嗅覚

普段考えてること、猫とか、すきな人のこと。

動物看護士の認定課題の提出を10月末と決めて

添削問題から出題範囲を見ながら勉強する方針にして

その辺の学科に取り組んでみてるんだけど

たぶん送られてきた教本は普通に通学してる生徒向けに作られたもので

教本の中で1文字も出てきてないことが添削問題で問われたりするんですよ

マンモスびっくりですね

追記:通信用?のオリジナルテキストに押さえておくポイントが書いてありました

f:id:endchip:20180609204756j:image

とはいえ体のつくりの話だから、検索すればいくらでも文献が出てくるわけで

その中からわかりやすいものを見ながら補完していく作業

想像以上に時間がかかる

 

添削問題4枚に認定課題の全5枚、

問題を解く制限時間もなければ教本やDVDも見れちゃう

月1ペースで提出と考えて実技なし

よっしゃ!楽勝やん!

なわけなかったよ♡笑

 

この間、図書館で解剖学に興味を持てる本と

新刊のペット産業の今的な本を借りてて

解剖学はもちろん人間のことなんだけど

哺乳類として共通する部分も多いはずだから役立つ

 

---

 

タイ式ストレッチを2時間のクイックレッスンで習って

動画を見ながらひとつひとつ書き起こしながら

自分でできる形は再現しながら伸びを確認

あたしは体が硬い方だから

大抵「キてるキてるゥ!」ってなって

且つ軟らかい人より限界地点の感じ方もわかるから

硬いは硬いなりに相手の気持ちに寄り添えそうな気がします

 

---

 

仕事関係で入ったWebのコミュニティがあって

主催の人のこと、意欲があっていいなーって思ってたんだけど

Twitterがほぼbot化してて商業的すぎる とか

商材として出してる内容を小出しに発信してて

何のためにお金を出したのかわからなくなったり

コミュニティの中での返信にもドライな部分を感じたり

(ポジティブな意見は歓迎、ネガティブな意見はさっさと話を終わらせたがる)

なんだかあんまりいいと思えなくなってきた

あからさまな構ってちゃんはいい子いい子してあげなくてもいいけど

最初はダメダメだった私も気づきと努力でここまできました

だから皆さんも私の教材買って頑張ってね!解散!

って自分の売り込みが第一に見える瞬間がある

ギラつきすぎなのである

だから距離を置く

 

---

スマホ英会話の日々のレッスンは

集中力がちゃんと働く状態じゃないと驚くほど聞き取れなかったりして

何日か分をまとめて聞いて、見て、ってなっちゃってるんだけど

それでも洋画を見てて微妙に聞き取れることが出てきた

英単語帳とか作ったことないけど

聞こえても意味がわからないともちろん話にならないから

これもこれでノート取りながら理解を深めたい

 

なんていうか全体的に

ノートを持ったことで勉強意欲がそそられてるのかもしれないな