嗅覚

普段考えてること、猫とか、すきな人のこと。

三度目のフェルメール、フェルメール展

f:id:endchip:20181113180458j:image

今回の展覧会ではフェルメールの35点?中9点が展示されるとあって

めちゃ混雑が予想されたことからか、初の日時指定制での入場になってたから

ちょっと前から行く日を決めて行ってきたん

当日チケットを買って入る人達は中々の列になってたよ

 

ちなみにこれまでに観たフェルメールの作品は

マウリッツハイス美術館展での真珠の耳飾りの少女

f:id:endchip:20181113181638j:image

ルーヴル美術館での天文学者

f:id:endchip:20181113181714p:image

真珠の耳飾りの少女、めっちゃ記憶あるのに6年前だと…?ってビビっている

 

こういう企画展って高くても1,800円くらいなもんなのに

今回は2,500円とお高いじゃないって思ってたら

音声ガイド無料、各展示作品の紹介冊子付きになってて納得

無駄な混雑を避けるために色々してくれてたみたい( Ö )

 

構成としては当時のオランダ絵画の文化を見ていく感じで

レンブラントの弟子の作品もちょこちょこあった

肖像画と言えば貴族のもの、ってイメージだったけど

裕福な家庭の一般市民なんかも専属の画家をもって描いてもらってたらしい

あとは風俗画が流行りなんだなーという中で

フェルメールの作品は最後の章にすべてまとめられての展示だったんだけど

1枚だけ聖書をモチーフにした絵を描いてたのが発見だったなぁ

 

ちょっと前に特番でフェルメール展のことをやってたのを録画してて

一応前日の夜に予習しておこうと思って見てたんだけど

ウルトラマリンブルーをラピスラズリから作っているんだよ…とやってる途中で眠くなってきちゃって

実は終盤寝ててぼんやりとしたテンションで行ってしまった(

 

フェルメールの作品は書き直しされてるものが半数以上と他の画家と比べて多く

意味を持ちそうなモチーフを消してたり

女性がピアノを弾いてる作品では先生との距離を離しながらも鏡に映る視線は変えないままだったり

赤い帽子の娘は逆さにすると男性の顔を描かれた跡があって

娘を正位置で見た時の目の位置が完全一致してる謎がどうとか言っていた

 

これまで観たことのある作品は、1枚だけ単体で見てたからそう感じてなかったんだけど

音声ガイドの最後に「フェルメールの日常を切り取った画風は今のSNSみたい」って言われてて

フェルメール作品だけの空間を見て歩いてその言葉がしっくり来た

カメラのある時代に生きてたら写真家も有り得たかもしれないな、と思う

f:id:endchip:20181113225244j:image

物販ではワイングラスのポストカードをゲット!

有名な絵の転写作品?も中々の売れ行きだった

 

次は誕生日ら辺に行く予定だったムンク展!

壮絶な気持ちになってしまう予感

初海外in台湾(台北)

誕生日付近で旅行行こうよと言われ

バスチアンの事がとってもとっても心配なあたしは

基本的に2泊3日までくらいの距離感の場所じゃないとあんまり行きたくないわけなんだけど

そんな中、日程的には2泊3日に近しい3泊4日で行けそうな台湾旅行を計画したん


f:id:endchip:20181113172843j:image

f:id:endchip:20181113172849j:image

初日はホテル着がもう夜だったから、軽くホテルの周りを歩いただけヾ

歩いてるとよくUFOキャッチャーを見かけるんだけど、大概のアームが弱々でコツを掴まないと取れなそう。。

そのせいなのか基本的に時間内は好きに動かして、アームの揺れによる方向調整とかをしてから取りに行くのがスタンダードぽい

(近くで取ってたおばさんがそんな揺らし方をしてた

 

姉さんがタピオカミルクティー好きだからよく飲んでたんだけど

台湾のタピオカミルクティーはタピオカも甘い

あとはお茶系とフルーツジュースのスタンドもよくある

飲み物は甘いものって文化なのか、

コンビニで売ってるお茶類も基本的には加糖されてて甘い

 

---

 


f:id:endchip:20181113174301j:image

f:id:endchip:20181113174258j:image

2日目は朝から晩まで観光

7:30ピックアップって早くない?笑

お寺とかの有名所をまわって、お茶セミナー兼試飲と足つぼ

烏龍茶一つでも高度とか熟成によって全然味が変わっておもしろい

こっちのお茶好きだわ(∩ˊᵕˋ∩)・*


足つぼは普段から言われてる首・肩・腰に加え

気管支が弱いねと言い当てられたり

最後の方に何故か指を曲げたのをダンって突かれて悶えてたら新陳代謝はいいねと言われた。笑

その後寧夏路夜市をぶらぶら


ここの夜市はグルメがおすすめらしいんだけど

結構ゴチャゴチャした雰囲気の夜市で、衛生面気になるナーに陥り

普通に店内で食べられるお店で魯肉飯食べた♡笑

f:id:endchip:20181113174143j:imagef:id:endchip:20181113174404j:image


ツアー中に団体で食べるご飯は中国同様テーブルを回しながら皆で取っていくスタイル

野菜のおかず中心だからヘルシー感ある


あとは十分で燈籠上げ

四面書けたから、一人ずつ書いてあとの一面に皆で一言ずつ書いた

姪はうちのオカンが病気してるからか家族の健康を気にしている。笑

 

---

 


f:id:endchip:20181113174532j:image

f:id:endchip:20181113174536j:image

3日目は夕方まで自由時間だったから朝のんびり
Meet upでスムージー飲んで、近くのモールで軽く買い物して
食べ放のお店で初めて火鍋食べた

f:id:endchip:20181113174601j:image
このお店、一人2,000円くらい+サービス料10%でお肉はオーダー制、その他野菜からデザートまで好きに取れる中で
品数も多いしハーゲンダッツ置いてたりと中々の充実っぷり
屋台とか普段使いのお店から比べると高いから観光客向けな雰囲気かなー?


f:id:endchip:20181113175104j:image

f:id:endchip:20181113175100j:image

あとはペイントの沢山あるエリアを見つけたり

何かのお祭りらしき人たちがずんたかずんたか

過ぎ去って行くのを見た

 

夕方からはナイト九分観光と饒河街夜市


f:id:endchip:20181113174645j:image

f:id:endchip:20181113174651j:image

市内でのご飯がまた火鍋と言われて慄いてたら
謎にめっちゃ普通の鍋だったんだよね
(何をもって火鍋と呼ぶのか謎になった瞬間)
九分は年間3分の2くらいが雨って地域らしくて
この日も雨が降って傘をさしながらの散策になったから狭くて大変!


お茶屋さんに寄るには時間が足りなくて
お土産見たり姪は花文字を書いてもらったりして過ごした
花文字のお店は日本円でも支払いできて便利✩︎⡱

 

饒河街夜市は前日の寧夏路夜市よりもキレイな感じだし、
雑貨屋さんとか占い、マッサージ類と総合的にお店の沢山ある所だったなー


f:id:endchip:20181113174804j:image

f:id:endchip:20181113174800j:image

胡椒餅ならここが一番って聞いたとこで食べたらしっかり美味しかった⸜( ॑꒳ ॑ )⸝


f:id:endchip:20181113175403j:image

f:id:endchip:20181113175407j:image

甘いもんも食べたやで

おもちは店先のお鍋でコロコロ煮られてるんだけど

澱粉系のものを使ってるのか溶けずにずっと柔らかくて美味しい

かき氷も氷がミルクだからソースだばだばにしなくても十分美味しい

 

---

 

最終日はピックアップが昼なのに加え、
両替したくても最寄り地域だとデパートの開店を待たなきゃでかなりタイトな時間配分になったから
まぁ特に何もしてない( * ॑˘ ॑* )⁾⁾ 笑

 

西門に泊まってて、日本で言うところの渋谷原宿エリアみたいなものと言うだけあって
繁華街エリアに出るとほんとにそんな感じだなーって思うんだけど
ホテル近くは下町感もあって、建物とかも庶民的な人たちのおうちはこんな感じなんだろうなーって見て取れる


f:id:endchip:20181113175719j:image

f:id:endchip:20181113175705j:image

お土産は定番なものと、自分用にはお茶のボトルなんかを買った

f:id:endchip:20181113175815j:image
茶葉を直接入れておける×一度飲み終わっても茶葉の色が出なくなるまで繰り返し使えるという便利さ
あと観光スポットでもウォータースタンドはあるけど自動販売機はないって場所が多くて
それもマイボトルでお茶を飲んでる人の方が多いってことなんだと思う
だからお土産に水筒を置いてるのをよく見た

 

---

 

そんなこんなでおぎゃおぎゃしながら帰国したよ

飛行機に乗ってる時間が3~4時間なもんだから

機内食ないだろうと思ってたらちゃっかり付いてて

行きは回転寿司食べた後にすぐご飯食べねばになって満腹姉さんだったけど

帰りはお昼食べてなくて腹ぺこからのご飯になった

地味に困るから日程表に機内食の有無も書いててほしい( ´•౪•`)笑

秋はブッフェよりアフタヌーンティ

秋のメニューは何かとお腹に溜まるものが多いから

普段はホテルのスイーツブッフェに行くんだけど

今回はGINZA SIXの中にあるグランラウンジのアフタヌーンティに来てみた

f:id:endchip:20181017161312j:image

ブッフェは90~120分制、1ドリンクもしくは1種類固定、ないしドリンクバー的な感じの所が多いのに比べ

ここのアフタヌーンティは3時間、飲み物はオーダー制で好きに頼めて

フレーバーティーは最初に香りのサンプルを出してくれる

f:id:endchip:20181017164545j:image

(要望があればその後も持ってきてくれる)

という充実っぷり

f:id:endchip:20181017163124j:image

上のプレートの前にスコーン、後にミルフィーユが来る。

スタッフもよく気がついてくれるし

その辺りは流石銀座という土地柄かとも思う

 

ブッフェだと時間内は補充し続けるし、出数が読み切れないところもあるからそうなると思うんだけど

アフタヌーンティだと食べ物は一人あたりの提供量が決まってるからできるんだろうな

あたしが行くスイーツブッフェは大体3,800~5,000円

今回のアフタヌーンティは一休で3,800円(通常プラス1,000円くらい)

しっかり食事もしつつ好きに食べたいならブッフェだし

のんびり楽しみたいならアフタヌーンティなのかもしれない

 

ランチだと1,000円前後だよなぁ、1,500円超えてくるとちょっと奮発感あるとか思うのに

何故かスイーツ系だとそれでも妥当に思えてしまう不思議

冬が来たらいちごだね、また色んな銘柄を食べ比べしたいなぁ

成田の花火は恒例行事

なんせ4年目である

f:id:endchip:20181014180300j:image

ずっと有料席で観てるけど、去年辺りからプレイガイドのチケット売り切れが早い気がするから

しっかり確保してかないといかんのですよ

プレイガイドの登録をほぼ網羅してるあたし、今年はe+で買いました

 

プログラムとしては、

成田山開基1080年を記念した歌舞伎テーマの和なスターマイン

有名なベテラン男性VS若手実力派女性の花火師の5番勝負

花火×色んな音でどんな化学反応が起きるか?の実験的なやつ

2008年にあったラピュタのテーマ曲のプログラム再演(たぶん)、

その他定番のプログラムでお送りして

また面白いことしてくれるなぁ。

見終わったあと、また来年も来ようね!と姪が言ってくれた

( ˶˙ᵕ˙˶ )

 

---

 

無事にパスポートを受け取って 旅行の準備は着々と進む

耳を出せ、眉隠すなとか規定がうるさい写真だから

セットできなかったもののその場でざっとお団子にして撮ってもらい

パスポート化されたら思ってたよりは顔ぷくぷくしてなかったけど

堂々の丸顔の10年の幕開けである

 

--

 

近くのTSUTAYAがリニューアルオープンになってから

漫画レンタルが縮小されてちょっと残念に思ってたんだけど

漫喫も駅近で4件はあるし

新刊と映像化、このマンガがすごい!、ロングセラーを押さえつつ定番を置くくらいで大丈夫のんだろうな

まだ完全返却状態にはなってないけど控えの棚から見つけて読みたいの全部借りれた

f:id:endchip:20181014182134j:image

BEASTARS10巻、プラチナエンド9巻、累14巻(完結)

累は途中巻でどちゃクソ重い雰囲気になってきてからは買うのやめてレンタルにシフトしたんだけど

復讐云々、美への執着云々をキレイに整理して終わってよかった

プラチナエンドはポリタンさん消えて新展開、接触してきた協力者とどうなってくか気になる

BEASTARSは続・レゴシの成長とみんなの心の動き

 

あとは透明なゆりかごも読んだな

ドラマ化されて、毎話それぞれの感情で泣いてたけど漫画もやっぱり泣く

透明なゆりかごは産婦人科でのお話だけど、新しくお別れホスピタルって終末期病棟でのお話も描いてるんだよね

これも読みたいリストだったわ

生活スタイルの憧れ

激しく夜型の生活を送ってるけど

休みの日に朝から何かしてると気持ちがいい

今期、初めて朝ドラを見始めて

見逃してアプリから見逃し配信を見ることもあるものの

朝の8時には一度目覚める生活も中々悪くない

 

もうそんな風にして

朝ドラ→支度→モーニング(外食)

のサイクルで始まるような生活がしたいよ

朝型の生活と言っても

5時6時には起きて、満員電車に揺られ

車内で何ができるでもなくただスマホ触って時間が過ぎ

ランチはランチで時間に追われ

満員を避けるために余計に時間を見て帰るような日々じゃしんどい

そしてそんなゆったり時間を過ごすための職は軽く絞られてくる

働くことも大事だけど、生活が一番だからそこをベースに考えようかなって思い出すこの頃です

 

モーニングって主食一つと飲み物、みたいな軽いスタイルが主流だけど

朝ガッツリ、昼そこそこ、夜控え目と、段々ボリュームを減らしていく方がいいと言われてるし

朝ステーキプレートとかあってもいいと思うんだよ

しかし現実そんなガッツリ提供してるお店を見たことないから

その場合はおうちで作ることになるんだなぁ

 

関係ないけど 阿部サダヲの地元行きつけのお店的なのでコーヒー ヒヨシを紹介してた

f:id:endchip:20181009100131j:image

最近行ったばっかり!

茶店ってやっぱり珈琲自慢だから、珈琲の好きな人にはすごくいいんだろうなぁ

あたしは紅茶派だからそんな喫茶店も欲しい

カフェの中でもちょっとこだわり持ってる的なお店じゃないとほぼ選べないじゃないかい?

 

ベーシックな「紅茶」がセイロンかアッサム、

他、ダージリンアールグレイはある

とかそのくらい

だからアフタヌーンティしに行くとテンション上がってしまう

娯楽(バラエティ)

9月が早くも終わってしまう…!

今月はお出かけ控えめ、木内達朗展に行ったのと


f:id:endchip:20180925180240j:image

f:id:endchip:20180925180235j:image

秩父三社巡りに行ったこと、


f:id:endchip:20180925180339j:image

f:id:endchip:20180925180343j:image

落語を聞きに行ったこと(桂宮治)

f:id:endchip:20180925180411j:image

 

それと動物看護士の認定が無事に届いたよ

申請後3~4週間は要すると聞いてたんだけど

10日くらいで来たんじゃないかな。早い。

 

桂宮治は落語ディーパーに出てるのを目にして行ってみたんだけど

生で見てもやっぱり面白かった

親子酒って噺で、息子には酒なんか飲むもんじゃないって教えてるけどめちゃ呑兵衛な親父さんが

息子が帰ってくる前に一杯やりながら〜って内容なんだけど

中三日の禁酒から解放された親父さんの呑みっぷりがそれはもうエグくて

(湯のみで飲むにしてもがぶ飲みの音)

そりゃ2杯目から既に酔ってるわ、と納得できる仕上がり

 

蕎麦をすする、とか、何か食べる描写はよく見るけど

がぶ飲み描写は見たことなかったから あんなリアルかねと驚いた

あとこの人顔芸がすごい(いい意味で)

年内にもう1回くらい見に行きたいな〜

アートに親しむ

宇宙に興味のありそうな姪をTENQに連れてってみたり


f:id:endchip:20180905204318j:image

f:id:endchip:20180905204315j:image

モネ展とDance Dance Danceの日があり


f:id:endchip:20180905204359j:image

f:id:endchip:20180905204402j:image

台風が上陸すると言われた日は家でゴッホ最後の手紙を観て

f:id:endchip:20180905204609j:image

今日は新宿で秋の味覚を楽しんだ


f:id:endchip:20180905204811j:image

f:id:endchip:20180905204814j:image

(ついでにミッフィープラザにも立ち寄った)

f:id:endchip:20180905204841j:image

かわいいかわいいミッフィーちゃん

レースのハンカチなら大人でも持てるかなって思ったんだけどなかったから品切れかな?

アートパネルもよかったなぁ

 

仕事のことでちょっと疲れ気味だったんだけど

楽しいことと美味しいもので心を軽くしています

 

Dance Dance Danceは今月2回行くうちの1回目、HIPHOPダンサーたちによる演目と東京ゲゲゲイのトリプルビル

東京ゲゲゲイ、対談でmikeyがこれからは楽曲制作メインでダンスをやめようって旗を掲げて〜って言ってたから

少なくてもmikeyは踊らなくなっていく路線なんだろうな

他メンバーも歌うパートはあるものの、そもそもがダンスユニット的なニュアンスの5人体制だと認識してたから

彼女たちが踊らなくなるのはなんか違うよね?みんなダンサーなのにさ。

新しく出たアルバムの愛のフルコースってジャジーな曲を

ダンス色強めに華やかアレンジで演ってて その日の数曲の中でそれが一番よかった

 

モネ展は普段行くことの少ない横浜方面に行くなら何か立ち寄りたいなと思った時に

ちょうど開催されてたから行ってみたんだけど

サブタイトルにそれからの100年とあったように

モネ自身の作品はもちろんのこと、モネに影響を受けた画家・アーティストや

インスパイア・オマージュ作品を多く展示している会で

個展もいいけどこういった形で色んな人の作品を観るのも悪くないと思えた

 

といった感じに気が付いたらゲージュツの秋になりつつあります

充実してればオールOK